'24/11/03 報告
- 先頭民族
- 2024年11月3日
- 読了時間: 2分
■鍛冶屋が増えました
玉鋼(たまはがね)を打つ職人が増えました。
どうやら戦闘時に、かなり有利になるらしいです。

寄って集って玉鋼を打ちます
■新築ができました
よりよい体験をするため、山を切り拓いてできた平地に
新築のメイン住宅ができました。

手前の生子壁でできた建物は倉庫です。
中には、大量のタンスが列を成しており、かなりの容量を
保存することができます。
整理整頓が大事ですが、おそらく時間の問題でしょう。

いつもの個人部屋があり、安心の二重構造により
壁や天井を自在にカスタマイズすることができます。

旧宅は有志によって、食事処へと改装されました。
高さ1.0mの机に、高さ約30cmの丼物が提供されます。

ほら、みんな楽しそう。
■工業地帯への足がかり
拠点のある所を「A地区」として、その対岸に
「B地区」を設置しました。
その境界は、A-B地区を橋でつなぎました。

A-Bを繋いでいるので
「海老大橋」とでも名付けておきます。
地区を分けて、管理の明確化と負荷の分散を図ります。
主な役割は以下の通り。
A地区・・・住居・農業区域
B地区・・・工場・生産区域
B地区の方は、すでに整地が始まり、区画ができ始めています。
■やること
・工場の建設
まずはMekanismから着手し始めます。
(工業MODのウォーミングアップから)
※要素に触れるのは
待ってね!!!※
・資材集め
Mekanism関連の資源を回収して、機械化の準備を始めます。
・食料生産
現在、食料が微妙に不足しているので、飼料も含め
小麦・人参の生産量を増やしましょう。

有志の方々によって、大きな畑ができました