top of page

'23/10/09 報告

あなたは、どんな休日を過ごしましたか?


【今までにやったこと】

■1.第一ボス「スライダー」の討伐


ついにエーテル世界を順行しました。

 

画像1:3人を吹き飛ばすスライダーと吹き飛ばされる3人と間近で凝視するウサギと会長

 

画像2:【完{IDSP}全{IDSP}勝{IDSP}利

 

なお参加されていなかった方は、参加され次第、実績を付与します

 

■2.第二拠点の構築

第一拠点(家がある島)と橋で繋がっている第二拠点(酒場がある島)の開発が

本格的にスタートしました。


◎植林場

ブランチマイニングで出来た土地を有効活用、少し地形を改良して

島の一部を植林場にしました。

壁によって、あのクソ雲の攻撃から身を守ることが出来ます。

スライム共の攻撃も、天井によって阻まれ無力化できます。


画像3を撮影するためだけに、拠点付近を移動しやすくする地下通路を通しています。

この通路を活用することで、植林場と倉庫、ブランチマイニング場にアクセスしやすくなっています

 

画像3:スカイルート栽培はじめました

 

◎倉庫

”酒場”の向かい側にあります。

ここは「聖石・エーテル土・氷石」を主体に保管する専用倉庫になります。

 

画像4:周囲に溶け込ませているつもりの建築です

 

倉庫を入って左側に行くと、道の下に「スカイルートの原木」を保管するため

簡易的な倉庫が設置されています。

こちらには「スカイルートの原木」のみを保管してください。

苗木や棒などは第一拠点の地下メイン倉庫へ。

 

画像5:チェスト、詰め込めるだけ詰め込みました。

 
 

■3.第一拠点の作業棟新設

第一拠点の玄関に向かって左側に作っていた地下空間に、作業棟を新設しました。

入ってすぐに、簡易的な倉庫が設置されています。

保管対象は「ダンジョンで入手したブロック・アンブロシア・ザナイト」です。

 

画像6:見やすくしているつもりの簡易倉庫

 

倉庫の奥側に、じゃがいも畑を2ヤード作成しました。

こちらは成長度合いを確認した上で、自由に収穫してもらって構いません。

※収穫したら植えてください。


隣にかまどを8つ設置していますので、焼くときにご活用ください。

 

画像7:じゃんがじゃんがじゃがいも畑×2

 
 

【これからすること】

■1.堕天日の施行

「”堕天日の施行”」とは、オーバワールドへ堕ちて必要な資源を回収するイベントです。


◎実施期間

以下日程で、堕天日を施行します。

1日目:10月11日(水)

2日目:10月13日(金)

3日目:10月14日(土)


制限事項

トラップタワーやアイテムファクトリーといった

自動化装置(半自動も含む)の設置、及び稼働の禁止

ネザーやエンドへアクセスする行為の禁止。

エンティティの持ち込み、持ち出しはできません


◎推奨事項

以下物資を集めることを推奨します。

砂利

粘土

糸や蜘蛛の目、骨など敵MOBのドロップアイテム

・その他オーバワールドでしか入手できないアイテム


◎その他備考

・期間中は、地上とエーテル世界・黄昏の森

自由に行き来することができます

期間が終了後、地上や黄昏の森に残ることはできません


bottom of page